同人作家の確定申告!何から始めればいいかわからない人のためのやることリスト!

税・確定申告

もうすぐ年末ですね。領収書やレシートの整理は進んでいるでしょうか。
私は全くやっていません。だってまだ確定申告まで3ヶ月近くある(※12月中旬現在)し…。

なんて悠長に過ごしているとあっと言う間に3月になってしまうので、
この時点でできることを書き出していきます。
3月に焦らなくていいように今のうちから準備していきましょう。

スポンサーリンク

何をするか、どこから手を付けたらいいかわからない人のための準備やることリスト

初めての確定申告だとまず何から始めていいかわからないですよね。
確定申告のやり方については以前書きましたが、

今回はその前の準備段階から始めていきます。

下記のやることリストは
1月~12月までのものが必要ですが、まだ年内なので12月分は確定してないものが多いと思います。
12月分のみ、年が明けて確定したころに行いましょう。

白色申告青色申告とどの申告方法かお悩みの方はこちらの記事をどうぞ

①経費のレシート、領収書を集めて日付順にしておく

経費の領収書を取っておかなければいけないというのはわかっていても、
その都度ファイルにしまうのがめんどくさくて
箱に投げ入れていたりぐちゃぐちゃになっていたりしませんか?(私です)

そういう人は今のうちに月別、日付順に分けて整理しておきましょう。

②Amazonや楽天、ECサイトの取引の領収書電子保存(2021年分はプリントアウトでOK)

事業に関する物資の購入品と私的なものと一緒に購入している場合
按分計算が必要な場合もメモを取って、経費として入力する分を明確にしておきましょう。

按分計算については下記記事の真ん中~下あたりで説明しています。

通販で購入した商品はたまに明細書が入ってない時があります。
上記①でレシートなどをごちゃごちゃに放り投げている人は
どれが領収書が付いてきててどれがないのかなどわからないですよね(私です)
一度全部プリントアウトして、後ほど①やこの後の③と照らし合わせておくと
入力の時にこんがらがりにくいので
普段から領収書管理できてない人はプリントアウトしておきましょう。

③クレジットカード明細プリントアウト(もしくはPDF化など)

Amazonや楽天など定期的に使うショップ以外で必要物資を購入しているものなどないか確認します。
紙の領収書が発生しないオンラインストレージの更新費とかソフトのサブスクリプション料金などが
結構あったりするのでチェックしましょう。

④銀行口座プリントアウト(もしくは記帳やPDF化など)

入金、出金ともに確認しやすいようにプリントアウトや記帳などを行っておきましょう。

⑤国民健康保険、年金、ふるさと納税、寄付金・募金の明細確認

これらの総額は控除額となるので確定申告で納めた金額を計上します。
いくら払ったかわかるものを用意しておきましょう。(払込書や通知書、引き落とし口座の確認など)

今年はアニメ・漫画界にとって悲痛な事件がありました。初めて「寄付・募金」をした方も多いと思います。
寄付は寄付金控除と言って申告すると税金が安くなりますので、
こちらも忘れずに明細を用意しておきましょう。

控除するには領収書や証明書類が必要となりますので、店頭などで直接現金募金した場合は
対象となりませんのでご注意ください。

⑥家賃、電気代、プロバイダ代の明細確認

これらは全額経費にはなりませんが、一部経費計上できますので
明細や引き落としの場合通帳などすぐ確認できるようにしておきましょう。

⑦書店委託先や他取引先の入金確認・明細まとめ

同人委託で特定の取引先しかない人で通帳明細がきちんと残っている人はまとめなくても大丈夫ですが、
心配な人はプリントアウトやPDF化してまとめておきましょう。

アシスタントやコミッション、その他で収入入金がある人は、
どこからどのくらいあるかなど確認しておきましょう。

⑧同人誌の在庫を数える

(まだ冬コミ前で変動があると思いますのでこれは
年明け、1月(12月分)書店明細が出てからで大丈夫です。)

手元にある在庫、書店にある在庫数と刷り部数・頒布数と照らし合わせ、
数が合っているか確認しましょう。

白色申告も青色申告も準備段階は同じ!

白色申告(通常の確定申告)の人は①~⑧まで準備が終わったら下記の記事のとおり、

に進んで入力していけば確定申告できます。

青色申告の場合はこちらの記事↓をご覧ください。

確定申告関連の記事は8本ほどありますので、こちらもぜひ読んでみてくださいね!