おすすめアイテム・レビュー 集中力低下の原因は空気?二酸化炭素濃度測定器を買ってみた なんだか眠い、集中できない!息苦しい…とまではいかないけど深呼吸してもスッキリしない感じがする。私は在宅アシスタントなので一日中自室内で過ごしています。ほとんど作業部屋から動かず、換気も頻繁にしているわけではありませんでした。そんなとある日... 2020.08.14 おすすめアイテム・レビュー
おすすめアイテム・レビュー 漫画イラストお絵描きPCにグラフィックボード増設!劇的改善! 最近パソコンでとある作業をしていて、ソフトの動作があまりにも重く作業に支障が出て困っていました。ですがパソコンを買い替える金銭的余裕がなく、どうしようか悩んでいたところ、「グラフィックボード増設」すると改善されるかもしれないということにたど... 2019.11.28 おすすめアイテム・レビュー
おすすめアイテム・レビュー 原稿で疲れた手に!おすすめハンドマッサージャー! みなさん原稿疲れの手のケアってどうしてますか?作業しすぎで手ががっちがちになったとき私は親指の付け根の部分をボールペンの先でゴリゴリやっていました。それでも物足りない時は床に置いたビー玉の上に手を乗せて体重をかけてゴリゴリしたり。最近それで... 2019.11.12 おすすめアイテム・レビュー
おすすめアイテム・レビュー 手首の疲れ対策!ペン芯の減りが早い人にもおすすめバネ付き芯 デジタルで描いている人はほとんどが持ったことがあるであろうWacom製品。お絵描きタブレットは最近は安い海外製やiPadなどもありますが、私がどうしてもWacomにこだわってしまうのがとある替え芯が描きやすすぎるから。ということにあります。... 2019.07.05 おすすめアイテム・レビュー
おすすめアイテム・レビュー todoリストで挫折した人にオススメ!ホワイトボード活用術 うまくいかない活用できないtodoリスト仕事や同人誌のスケジュールやタスク管理。todoリストが一時期流行ったこともあり、私もいろいろなアプリやWebサービスを使ってみました。その時思ったことは…これは夏休みの宿題の計画だけ立てて満足しちゃ... 2019.06.02 おすすめアイテム・レビュー
おすすめアイテム・レビュー 賃貸でも大丈夫!壁に穴跡が残らない画鋲・ピン! 壁を有効活用したい!賃貸だと壁に画びょうって刺しづらいですよね。壁に画鋲使いたい!カレンダーとか時計をつるしたい!でも賃貸だから壁に穴開けたくないし……そんな時に優れモノの、「穴跡が目立ちにくい画鋲」を見つけたので実際購入して使ってみました... 2019.05.30 おすすめアイテム・レビュー
おすすめアイテム・レビュー 効率アップ!作業が捗る時間術・やる気スイッチ 机に向かってる時間が長いはずなのに作業が進まない本気を出した時は1ページ1時間で終わるのに普段は1コマに1時間かかってしまう…漫画描きあるあるですが、〆切前の作業量と普段の作業量に差がありすぎてどうにかできないかと日々悩んでいました。私の場... 2019.05.27 おすすめアイテム・レビュー
おすすめアイテム・レビュー お絵描き用左手デバイス・タブメイトのレビュー&おすすめ設定 時短&効率アップに必須!左手デバイス漫画やイラスト制作の効率アップには必須の左手デバイス。各ボタンにツールを設定してボタンなどでツールの切り替えをするものです。通常だとツールの切り替えはマウスやペンでカーソルを移動させたり目線をキーボードに... 2019.05.13 おすすめアイテム・レビュー
おすすめアイテム・レビュー スチールケースリープチェアV2を2年間使用した感想レビュー 高機能ワーキングチェアに興味を持ったきっかけ私がリープチェアを買おうと思ったのは腰痛などの体の不調がきっかけでした。高機能チェアを買う前に前に使っていた椅子は普通の3000円くらいのキャスターがついてる事務椅子です。長時間座っていると腰痛の... 2019.05.09 おすすめアイテム・レビュー
おすすめアイテム・レビュー 作家の腰痛予防対策!おすすめ高機能ワーキングチェア5選 腰痛予防に高機能チェアを購入。安く購入する方法は中古!私が2年前、腰痛に悩んで意を決して購入したのがこちらのスチールケース リープチェアV2です。ぱっと見普通のオフィスチェアとそんなに変わらない見た目ですが、 実物はかなり大きく重厚感があり... 2019.04.23 おすすめアイテム・レビュー