さなな

創作力・画力・漫画力

初心者から上級者まで!画力アップ!オススメ人物デッサン講座

実際に使ってみておすすめできる講座サイト&本私が絵の練習を始めてからかなりの年数が経っていますが、その中で実際に使用したり買ってみて「良かった!」と思う講座や本などをご紹介していきます。別記事で練習方法なども詳しく書いていますのでそちらもぜ...
印刷・イベント

【増税後】おすすめ同人誌印刷所!安い!少部数!価格比較

「一番安い印刷費」の定義同人誌をオフセット印刷で作る時、誰しも赤字にならないために印刷費はできるだけ抑えたいですよね。そして活動を始めたばかりだと印刷所ってどこを選べばいいか悩むところだと思います。そこで今回は、私が色々印刷所を使ってきた中...
創作力・画力・漫画力

同人誌は本当に背景がなくても白くても売れるのか?

同人誌の背景って重要?最初に言ってしまいますが答えは「はい」です。私は重要だと思っています。Twitterなどでは「背景なんてなくていい。キャラが魅力的ならそれでいい」系がよくつぶやかれていますが、あれを鵜呑みにするのはよくない。正確に言う...
その他

ノートン360などの旧プラン自動更新に注意!

みなさんセキュリティソフト入れていますか?私は作家様の大切なデータをお預かりしたり作業したりするときにパソコンやデータに何かあっては困るのと、あとは自分の同人原稿をウイルスなどから守るために天下のノートンセキュリティをすべてのパソコンにサブ...
税・確定申告

同人作家の青色申告と開業届

確定申告には白色申告(一般的な申告)と青色申告(申請が必要)があり、青色申告にすると10万円控除( 簡易簿記 での帳簿OK)や65万円控除(複式簿記での帳簿が必要)など課税対象所得から65万円(もしくは10万円)が引かれるというメリット(支...
税・確定申告

確定申告に必要な書類と提出方法、税金の納付期限

まず用意する書類は帳簿ソフト(「確定申告②会計ソフトへの入力の仕方」、「確定申告③必要な同人誌の帳簿の付け方」参照)で出力した書類の他に、源泉徴収票がある人はその現本、そのほか株や医療費控除や保険やふるさと納税などがある人はその領収証や受領...
税・確定申告

確定申告に必要な同人誌の帳簿の付け方。エクセルデータ配布!

前回までの確定申告記事はこちら青色申告の仕方はこちらから↓同人誌の印刷費同人誌の印刷費は頒布した分しか経費にできない。つまり完売しないと全額は計上できない。えーーーーーっ!?そう。これがややこしいんですが帳簿上では同人誌は「販売するための商...
税・確定申告

同人作家の帳簿の付け方・会計ソフトへの入力の仕方を解説!

経費の項目、日付の処理など様々な「これってどうなの?」な同人帳簿のあれこれを解説
税・確定申告

漫画アシ&同人作家の確定申告。グッズ、ソシャゲ課金、経費になる?

2018年確定申告やっと終わりました~!ちゃんと申告相談にも行って提出してきたので間違いないはず。いやあ疲れた。毎年のことですが1年に1回しかやらないので毎回同じことを調べて混乱している…ということで今回は来年の自分のためにも確定申告のアレ...
アシスタント

東京じゃなくてもいい?地方在住でもできる在宅アシスタント

在宅アシスタントとはその名の通り、自分の家に在宅しながら作業するアシスタントのことです。漫画アシスタントといえば、ぱっと思い浮かぶのは作家さんの作業場や家へ行き、寝食や修羅場を共にするなどのイメージですよね。これは「通いアシスタント」と言っ...